新型コロナウイルス5類移行に伴う、私どもの取り組みをご覧ください。

福岡市 認可障害者就労継続支援

株式会社 マザーアース
福岡市 早良区 高取

受付時間 9:00〜17:00

brig

苦手なお料理

私はうつ病でアルコール依存性である。 そんな私が出来ない事は、料理である。 母が料理上手であることが、原因であると考える。 私の作れるものは、カレーと、シチューと、ほうれん草のおひたししかない。 父は危機を覚えて、料理をしろ、と叱る。 家族の一員だろ、出ていけと言う。 チャップマンスティックの辻賢氏から、かき揚げの作り方を教わった。 野菜を細かく刻み、炭酸水か、水に浸し、片栗粉と小麦粉を、粉っぽくあえて、米油で、揚げるとの事だ。 また、カレーコロッケも教わった。 ジャガイモを蒸かし、潰し、カレーわ混ぜて、パン粉で揚げると言うことだ。 男性の方が料理上手だ。 家では揚げ物を先ずしないし、煮物が多い。 私は、何も作れない。 おでんの作り方は、大根わ皮を剥き、練り物は、15分下茹でし、出汁で煮込むらしい。 カレーが、残っている。 カレードリアわ作ったら?と、スタッフから、勧められた。 ホワイトソースを作るらしい。 そこでこんがらがる。 小麦粉家にあったかな? バター家にあったかな? 頭の中が、?で、1杯になる。 カレーは、こま切れの国産牛肉をオリーブオイルで、炒め、玉ねぎわ切ったのを炒め、人参を切ったのを炒め、ブロッコリーの実の部分を炒め、お湯を入れて、カレー粉を入れて圧力鍋で、10分で仕上がる。 それぐらいしか作れない。 確か従姉妹が、ホワイトソースを作るのが上手かった。 クッキーを作ったり、毎日お菓子を作っている。 昔私も興味半分で、スコーンを作っていた。 うつ病になってからは、何もかもが面倒になった。 作れなくなった。 億劫になった。 クッキーも作ってみたい。 作り方を見たが無理そうである。 やっぱり作れない。 だから、誰もお嫁にもらってくれないのだろうと思う。 私みたいな不出来な女は、誰も求めていない。 先ず、顔がブスである。 前ボンドガールと呼ばれていたが、今では、ピグモンである。 アルコール依存性で、ビールを呑みすぎて、20km太って崩れまくりである。

Measures to COVID-19

新型コロナウイルスの
感染症対策について

新型コロナウイルスの感染症拡大防止の為、
私どもマザーアースの取り組みについてお知らせ致します。

ーーー-ーー-当事業所の取り組みについて―ーーー―ーー

この度、マスク着用についての指針が
新たに以下のように発表されました。


【令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。】

マスク着用等の指針が新たにされましたが、当事業所におきましては「重症化リスクの高い基礎疾患の方が在籍する施設」にあたる為、引き続き飲食時以外はマスク着用で感染防止に努めてまいります。

ゆうゆう舎の新型コロナ対策

利用者さん募集中!