株式会社 マザーアース ロゴ
福岡市認可障害者就労継続支援 株式会社マザーアース

EPISODE-17】趣味の話をしよう


~ジジイ、耳だけは現役~

わしは若い頃から、インドアもアウトドアも、ひろ〜くあさ〜く、いろいろ手を出してきた。
釣りにキャンプ、ドライブに写真……。でもこの病気になってから、少し前に流行った「断捨離」を実践せざるを得んようになった。車もフライロッドもキャンプ用品も、次々と手放していった。

結局、最後に残ったのは――iPhoneとMac
まともに働いている感覚器官といえば、もう耳だけや。

その耳で楽しむのが音楽。今はええ時代で、レコードもCDもカセットもMDも買わんでいい。なんならタダで聴ける。
ただし、ジジイ的には最近のJ-POPはシャカシャカ音で耳に入ってこん。重低音が効いた曲が好きなんやけど、スマホのスピーカーはどうも軽い。

高音(モスキート音)が聞き取りにくいとは廊下か。^
結局、わしの耳にしっくりくるのは、青春時代のフォークやニューミュージック。親世代が懐メロばかり聴いとった気持ちが、今になってようわかるわ。

それと、前にも書いたけど「読み上げ機能」は大活躍や。
最近はオーディオブックにハマっていて、ラノベやSFファンタジーをよく聴く。小さい字が読めんジジイにはありがたい。アニメにはない長いストーリー展開があって、暇つぶしに最適や。……なんだか、わし、中二病に再感染しかけてる気もするが。

散歩や通勤の友といえば、イヤホン。ジジイ的オススメはネックホールド型の骨伝導イヤホン
耳の穴が蒸れんし、外の音もちゃんと聞こえるから安全。Bluetoothでハンズフリー通話もできるし、音質もどんどん良くなってる。
これなら音楽もオーディオブックもラジコも、全部快適や。

断捨離で残ったのは「耳の趣味」。
でもな、耳から世界を広げられるのも、なかなか悪くない。今日もジジイしゅうは、骨伝導イヤホンでノ